デッキは白緑t黒
トロールとゴロヅタギルドメイジのためにタッチ。
打ち上げも入れるか考えたけど投げ飛したい生物もいなかったから見送った。
ケツが大きくなる2/5
7マナ6/7
角呼び
とかゴミ入ってるけど片目瞑れば悪くは無い・・・と自分に写輪眼かけた。
R1 WUR ○×○
R2 WUG ○○
R3 UBR ○○
R4 BRG ××
R5 WUR ○○
R6 WUG ×○×
R7 UBR ○×○
5-2
R6はマリガン明らかにミスってる。
多分引けるやろって感覚でキープしてしまった。
魔が刺した。
あとR7はセレチャの使い方盛大に間違えて接戦になっちゃった。
地獄馬解鎖してなくてもパワー5あるから
パージで打ったほうが強いじゃんアホすぎワロタ。
トロールとゴロヅタギルドメイジのためにタッチ。
打ち上げも入れるか考えたけど投げ飛したい生物もいなかったから見送った。
ケツが大きくなる2/5
7マナ6/7
角呼び
とかゴミ入ってるけど片目瞑れば悪くは無い・・・と自分に写輪眼かけた。
R1 WUR ○×○
R2 WUG ○○
R3 UBR ○○
R4 BRG ××
R5 WUR ○○
R6 WUG ×○×
R7 UBR ○×○
5-2
R6はマリガン明らかにミスってる。
多分引けるやろって感覚でキープしてしまった。
魔が刺した。
あとR7はセレチャの使い方盛大に間違えて接戦になっちゃった。
地獄馬解鎖してなくてもパワー5あるから
パージで打ったほうが強いじゃんアホすぎワロタ。
今日も今日とてLMC
2012年11月5日 TCG全般GPT出たかったけど前日仕事で遅かったけん見送り
ヴァラクートで出ようと思ってたんだけど、
タイガーアンドバニー見てたら時間無くなってて仕方なく惰性でトロン。
LMC千葉駅前
使用デッキ:トロン
1:親和 ×○○
2:毒 ××
3:集団意識 ○○
4:バント ××
5:風景の変容 ○○
3-2
正直よく頑張ったと思うw
VS親和
g1は先手取られて4t目ワームするものの火力飛んできて負け。
g2は相手の初動が遅かったからパイロとかで流してワームで勝ち。
g3は2マリ後3t目ワームハンド来て即キープ。2枚目のワームも引いてマインドスレイバーで勝ち。
VS毒
g1パイロ→φファイグロ→(´・ω・`) 油まみれ
g2同上
VS集団意識
g1赤パクト→宝球で払った→相手支払えず爆死
g2宝球3枚並べてたっぷりマナ用意してワムコで勝ち
VSバント
g12t目赤白剣、返しで土地引けなかったところにトラフト降臨、剣付いて負け
g2相手の場 バッパラ、レリカリー、サリア、ギルラン、エッジ
ここでエッジを起動してもらい、サリアと一緒にマナを縛るプランを選択
トロンは全部2枚ずつ用意できるから問題なしと考えて4枚目の土地セット
→エッジ起動から摘出でトロン崩壊
VS風景の変容
g13t目カーンで土地しばって6t目江村
g2早々にトロン揃えて自然の要求構えつつワムコで勝ち
相手への干渉手段が少ないのが辛い。
流石に次回のモダンはトロンは無さそう。
ヴァラクートで出ようと思ってたんだけど、
タイガーアンドバニー見てたら時間無くなってて仕方なく惰性でトロン。
LMC千葉駅前
使用デッキ:トロン
1:親和 ×○○
2:毒 ××
3:集団意識 ○○
4:バント ××
5:風景の変容 ○○
3-2
正直よく頑張ったと思うw
VS親和
g1は先手取られて4t目ワームするものの火力飛んできて負け。
g2は相手の初動が遅かったからパイロとかで流してワームで勝ち。
g3は2マリ後3t目ワームハンド来て即キープ。2枚目のワームも引いてマインドスレイバーで勝ち。
VS毒
g1パイロ→φファイグロ→(´・ω・`) 油まみれ
g2同上
VS集団意識
g1赤パクト→宝球で払った→相手支払えず爆死
g2宝球3枚並べてたっぷりマナ用意してワムコで勝ち
VSバント
g12t目赤白剣、返しで土地引けなかったところにトラフト降臨、剣付いて負け
g2相手の場 バッパラ、レリカリー、サリア、ギルラン、エッジ
ここでエッジを起動してもらい、サリアと一緒にマナを縛るプランを選択
トロンは全部2枚ずつ用意できるから問題なしと考えて4枚目の土地セット
→エッジ起動から摘出でトロン崩壊
VS風景の変容
g13t目カーンで土地しばって6t目江村
g2早々にトロン揃えて自然の要求構えつつワムコで勝ち
相手への干渉手段が少ないのが辛い。
流石に次回のモダンはトロンは無さそう。
使用デッキ:4Cリアニ
1:ジャンドランプ ○××
2:ジャンドスライ ○××
0-2ドロップ
不運に見舞われた部分もあったけど、純粋に死儀礼・血統の切断がぶっ刺さった。
対応策orデッキ変更要検討。
午後の部参加しようかと思ったけど
ドラフトしたかったので
人数と場所を考えて不参加。
ドラフトはセレズニアで2没とラクドスで1没
セレズニアはネズミに遭遇してしまったのでやや仕方なし
ラクドスはコンバット下手くそで負け
スタンだと決まったクリーチャー
決まったコンバットトリックでゲームするから簡単なんだけど
リミテッドだと飛んでくるもののパターンが多いから考える事が多くて難しい。
1:ジャンドランプ ○××
2:ジャンドスライ ○××
0-2ドロップ
不運に見舞われた部分もあったけど、純粋に死儀礼・血統の切断がぶっ刺さった。
対応策orデッキ変更要検討。
午後の部参加しようかと思ったけど
ドラフトしたかったので
人数と場所を考えて不参加。
ドラフトはセレズニアで2没とラクドスで1没
セレズニアはネズミに遭遇してしまったのでやや仕方なし
ラクドスはコンバット下手くそで負け
スタンだと決まったクリーチャー
決まったコンバットトリックでゲームするから簡単なんだけど
リミテッドだと飛んでくるもののパターンが多いから考える事が多くて難しい。
使用デッキ:リアニ
4牙
4天使
3ケンタ
3グリセル
4物あさり
4根囲い
4サルベージ
4屈葬
3リンガリング
3戦慄掘り
24土地
3激震
3殺戮遊戯
2強迫
2レイリベ
2リング
2ヴラスカ
1ケッシグ
『大きいことはいいことだ』
早めに釣るかマナ伸ばして素だし、死んでももう1回場に出せる。
雑に叩きつけるだけの脳筋デッキ。
1:リアニ ×○×
2:バントコントロール ××
3:ナヤうねり ○○
4:エスパーコン ○○
5:WGビート ○×○
3-2
R1のリアニはマナクリ搭載型。
メインから死儀礼入ってて除去引けなくて思うように動けず負け。
2ゲーム目は相手が死儀礼でマナ出したタイミングでうまーく天使釣れて勝ち。
3ゲーム目はまたしても除去引かなくて負け。
R2のバントコンはリアニ徹底対策(?)型。
中略、雲散、セレチャにリング、終末(Weekend)と墓地に何も落とさない意志がビンビン伝わってくる。
仕方ないからリンリンして攻めに行くも調子に乗ってトークン6体並べたところでリングされてその後敗北。素直に4体で止めておけばよかった。
つい並べるの楽しくなっちゃった(´・ω・`)
R4のエスパーコンは勝ったのはいいけどサイド後トラフトが入ってくる可能性を完全に思考から外してた。
3t目に出されて目ん玉飛び出た。牙連打して何とかなったけど。
R5のWGビートは毎回初手土地1枚でちと泣きそうになった。
相手がまだ慣れてないみたいで、盤面だけでも結構な回数ミスってたから勝ったけど
とにかくアタックされてたら多分負けてた。
久しぶりにマジックしてたのしかったお^w^
でもセットランドし忘れるのはNoobってレベルじゃないお^w^
Extraさんのデッキが面白そう
DN更新はよ!
4牙
4天使
3ケンタ
3グリセル
4物あさり
4根囲い
4サルベージ
4屈葬
3リンガリング
3戦慄掘り
24土地
3激震
3殺戮遊戯
2強迫
2レイリベ
2リング
2ヴラスカ
1ケッシグ
『大きいことはいいことだ』
早めに釣るかマナ伸ばして素だし、死んでももう1回場に出せる。
雑に叩きつけるだけの脳筋デッキ。
1:リアニ ×○×
2:バントコントロール ××
3:ナヤうねり ○○
4:エスパーコン ○○
5:WGビート ○×○
3-2
R1のリアニはマナクリ搭載型。
メインから死儀礼入ってて除去引けなくて思うように動けず負け。
2ゲーム目は相手が死儀礼でマナ出したタイミングでうまーく天使釣れて勝ち。
3ゲーム目はまたしても除去引かなくて負け。
R2のバントコンはリアニ徹底対策(?)型。
中略、雲散、セレチャにリング、終末(Weekend)と墓地に何も落とさない意志がビンビン伝わってくる。
仕方ないからリンリンして攻めに行くも調子に乗ってトークン6体並べたところでリングされてその後敗北。素直に4体で止めておけばよかった。
つい並べるの楽しくなっちゃった(´・ω・`)
R4のエスパーコンは勝ったのはいいけどサイド後トラフトが入ってくる可能性を完全に思考から外してた。
3t目に出されて目ん玉飛び出た。牙連打して何とかなったけど。
R5のWGビートは毎回初手土地1枚でちと泣きそうになった。
相手がまだ慣れてないみたいで、盤面だけでも結構な回数ミスってたから勝ったけど
とにかくアタックされてたら多分負けてた。
久しぶりにマジックしてたのしかったお^w^
でもセットランドし忘れるのはNoobってレベルじゃないお^w^
Extraさんのデッキが面白そう
DN更新はよ!
ライターとして参加
拙いながらもせこせこやらせて頂きました、はい。
書き上げるスピードを重視しつつ
無添加無調整と言われた面を化学合成調味料で補いつつ
ウーロン茶片手に頑張りました。
岸部露伴のスピードを目指しつつ精進したいですな。
ともあれ何とか終わりました。
起用してくれたみやけんさん
一緒にやってくれたゆーいさん
協力してくれた人たちに感謝です
はるじは優勝おめ
これで文化祭は終わったけど
今シーズンは始まったばかり
とりあえずデッキを作るところからスタート
色々ぽちったけどLMCまでに届くかどうか・・・
まずはまつがんさんの書いてたエンチャントレス(?)を使って見たい
拙いながらもせこせこやらせて頂きました、はい。
書き上げるスピードを重視しつつ
無添加無調整と言われた面を化学合成調味料で補いつつ
ウーロン茶片手に頑張りました。
岸部露伴のスピードを目指しつつ精進したいですな。
ともあれ何とか終わりました。
起用してくれたみやけんさん
一緒にやってくれたゆーいさん
協力してくれた人たちに感謝です
はるじは優勝おめ
これで文化祭は終わったけど
今シーズンは始まったばかり
とりあえずデッキを作るところからスタート
色々ぽちったけどLMCまでに届くかどうか・・・
まずはまつがんさんの書いてたエンチャントレス(?)を使って見たい
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil》
4《どぶ潜み/Guttersnipe》
4《火柱/Pillar of Flame》
4《夜の衝突/Bump in the Night》
4《灼熱の槍/Searing Spear》
4《いかづち/Thunderbolt》
4《硫黄の流弾/Brimstone Volley》
3《霊炎/Geistflame》
2《野生の勘/Wild Guess》
1《轟く怒り/Thunderous Wrath》
8《山/Mountain》
4《沼/Swamp》
4《血の墓所/Blood Crypt》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2《ヘリオンのるつぼ/Hellion Crucible》
サイドでっち上げてこのまま使いたいぐらいそそられる。
4《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil》
4《どぶ潜み/Guttersnipe》
4《火柱/Pillar of Flame》
4《夜の衝突/Bump in the Night》
4《灼熱の槍/Searing Spear》
4《いかづち/Thunderbolt》
4《硫黄の流弾/Brimstone Volley》
3《霊炎/Geistflame》
2《野生の勘/Wild Guess》
1《轟く怒り/Thunderous Wrath》
8《山/Mountain》
4《沼/Swamp》
4《血の墓所/Blood Crypt》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2《ヘリオンのるつぼ/Hellion Crucible》
サイドでっち上げてこのまま使いたいぐらいそそられる。
珍しくシールドやりたかったからプレリ参加
ギルドはセレズニアを選択。
8/8トークンたくさん並べたい!
1:UBR ×○×
2:WUR ××
3:BRG ○○
4:UBR ×○○
2-2
最初は純粋にセレズニアしてたけど
ナベに見てもらってドランカラーに。
1/4到達防衛で時間を稼ぎ
キールンでマナ加速をして
ケンタウロスorサイを2体ずつ出して勝つデッキに変身。
あと黒入れたおかげで投げ飛ばしみたいな除去が使えるようになった。
門持ってこれる生物がいた&ゴルガリ門あったから3色でも事故らなかった。
8/8トークンは居住できなかった…(´・ω・`)
弁当箱はいいね
ダイスとかシールが入ってるのも個人的には好き
ギルドはセレズニアを選択。
8/8トークンたくさん並べたい!
1:UBR ×○×
2:WUR ××
3:BRG ○○
4:UBR ×○○
2-2
最初は純粋にセレズニアしてたけど
ナベに見てもらってドランカラーに。
1/4到達防衛で時間を稼ぎ
キールンでマナ加速をして
ケンタウロスorサイを2体ずつ出して勝つデッキに変身。
あと黒入れたおかげで投げ飛ばしみたいな除去が使えるようになった。
門持ってこれる生物がいた&ゴルガリ門あったから3色でも事故らなかった。
8/8トークンは居住できなかった…(´・ω・`)
弁当箱はいいね
ダイスとかシールが入ってるのも個人的には好き
4運命の大立者
4ゴブリンの異国者
4ボガートの突撃隊
4アッシェンムーアの抉り出し
4復習の亜神
4火葬
4終末
4荒廃稲妻
4炎の投げ槍
土地24
こんなデッキ組みたい
RtR後のスタンダードで何とか組めないかな
《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》つっこんだりして
何とか組めないかな
4ゴブリンの異国者
4ボガートの突撃隊
4アッシェンムーアの抉り出し
4復習の亜神
4火葬
4終末
4荒廃稲妻
4炎の投げ槍
土地24
こんなデッキ組みたい
RtR後のスタンダードで何とか組めないかな
《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》つっこんだりして
何とか組めないかな
使用デッキ:トロン
4ワーム
1エムラ
4星
4宝球
4遺産
4地図
4活性
4仙術
4パイロ
4カーン
2石
2バッター
19土地
3要求
3焼却
3遺恨
3ベイロス
3記憶殺し
1:トロン ○×○
2:赤緑ランプ ○×○
3:トロン ×× もりしょー
4:親和 ××
5:ヤソコン ×○○ 有田さん
6:トリコ ○×○
4-2で滑り込み
1:トロン ×○○ もりしょー
2:親和 ×× シングルエリミの人
2没
4ワーム
1エムラ
4星
4宝球
4遺産
4地図
4活性
4仙術
4パイロ
4カーン
2石
2バッター
19土地
3要求
3焼却
3遺恨
3ベイロス
3記憶殺し
1:トロン ○×○
2:赤緑ランプ ○×○
3:トロン ×× もりしょー
4:親和 ××
5:ヤソコン ×○○ 有田さん
6:トリコ ○×○
4-2で滑り込み
1:トロン ×○○ もりしょー
2:親和 ×× シングルエリミの人
2没
使用デッキ:ケッシグ
4ソーレン
4かりたつ
4スラーグ
4緑タイタン
2赤タイタン
4ランパン
4宝球
4篝火
2ストーム
1ゼニス
1物あさり
26土地
2火柱
2蔦
2獣
2狂気
2徴収兵
2ガラク
2カーン
1グラッジ
1:感染 ××
2:白緑ビート ○××
3:デルバー ○×○
4:白単装備品 ○○
5:ゴブリン ××
6:赤黒ゾンビ ○○
3-3
4ソーレン
4かりたつ
4スラーグ
4緑タイタン
2赤タイタン
4ランパン
4宝球
4篝火
2ストーム
1ゼニス
1物あさり
26土地
2火柱
2蔦
2獣
2狂気
2徴収兵
2ガラク
2カーン
1グラッジ
1:感染 ××
2:白緑ビート ○××
3:デルバー ○×○
4:白単装備品 ○○
5:ゴブリン ××
6:赤黒ゾンビ ○○
3-3
使用デッキ:トロン
R1 UBR双子 ××
R2 BYE
R3 ジャンド ○×× はぎ
R4 マーフォーク ○×○
R5 バント ○×○
3-2
マーフォークがきつすぎる
序盤動くのに呪い捕らえが邪魔
トロンリーチかけても海で妨害される
ロード2体いっきに並ぶこともあるからパイロが効かない
双子相手はどうしようもない
正直何してもほとんど勝てないので
サイドから対策カード切る可能性すらある
R1 UBR双子 ××
R2 BYE
R3 ジャンド ○×× はぎ
R4 マーフォーク ○×○
R5 バント ○×○
3-2
マーフォークがきつすぎる
序盤動くのに呪い捕らえが邪魔
トロンリーチかけても海で妨害される
ロード2体いっきに並ぶこともあるからパイロが効かない
双子相手はどうしようもない
正直何してもほとんど勝てないので
サイドから対策カード切る可能性すらある
4占い師
4しゅんしょー
4台建築家
4ターランド
4思案
4思考破棄
4ギタクシア
4はらわた
4ベイパー
3リーク
2ルーン
16島
3墨蛾
R1 デルバー ○×× ゆりにー
R2 デルバー ○○ コマシ
R3 白ウイニー ○○
白欲しいわ
ターランド面白い
ドローでドローに繋ぐと
物凄い速度でトークン出る
4しゅんしょー
4台建築家
4ターランド
4思案
4思考破棄
4ギタクシア
4はらわた
4ベイパー
3リーク
2ルーン
16島
3墨蛾
R1 デルバー ○×× ゆりにー
R2 デルバー ○○ コマシ
R3 白ウイニー ○○
白欲しいわ
ターランド面白い
ドローでドローに繋ぐと
物凄い速度でトークン出る
LMC代々木
使用デッキ:スーパーターランド
4占い師
4大建築家
4ターランド
3春宵
4思案
4ギタクシア
4思考破棄
4よじれた映像
4はらわた
4ベイパー
2Mステ
9島
4SOM
4M10
2洞窟
4パージ
3イメージ
3雲散霧消
3ワーム
2捧げもの
No Delver
No Traft
No Equip
ターランドでぼっこんぼっこん出してぼこぼこ殴る
R1 デルバー ○○
・マナリーク打てないところにターランド出してドレイク量産勝利
・相手が土地詰まってて勝ち
R2 ナヤ ×○○
・土地詰まってターランド出せなくて負け
・建築家→ターランドで圧勝
・占い師*2、建築家*2、ターランド VS 凄い量のクリーチャー
を3枚目の建築家で押し込んで勝ち
R3 ポスト ×× はるじ
・1回流させた後にターランド出してライフ詰めに行くも
2回目流されて負け
・洞窟からワーム出されて負け。サイドボード引かんかった。
R4 緑単感染 ○×○
・占い師の型さで時間稼いで勝ち
・エルフランカージャイグロプロテクションミスステップで負け
・ブッパされたら死んでるシーンがあったけど、相手が安全策選んだお蔭で勝ち
R5 ナヤケッシグ ××
・土地詰まってターランド出すのが遅れたせいでタイタン間に合って負け
・冷静に考えたら勝つのすげー難しい事に気づいた
R6 トリコ奇跡 ○×○
・2t目ぐらいにタイムワープされ、ギデオンからのタイムワープも食らったけど
これ処理したら相手が何もひかなくて勝ち。
引かれそうな気がしたから相手に打った思考破棄が天使への嘆願落としたの大きかった。
・天使奇跡通って負け
・相手が土地止まって色マナも不自由してて勝ち
4-2
MMよえぇ
LMC千葉HS
MM→信仰の盾、神聖なる反撃に
R1 白緑ビート ○○ 及川さん
R2 青黒感染 ○×× はぎ
R3 緑単ダングローブ ××
R4 黒コン ×○○
R5 デルバー ×× けーすが
2-3
感染は割としゃーない負け
ダングローブはひたすらマナリーク欲しかった
2本目は土地5ポンダーワームコイルをキープ。
島、ポンダー→え、ベイパーだったの…? 負けるわそりゃw
黒コンはターランドでぼこぼこトークン出したら
虐殺ワームで全部吹っ飛んでライフも吹っ飛んで負けw
デルバーはパイク+信仰の盾で負け、土地詰まって負け
使用デッキ:スーパーターランド
4占い師
4大建築家
4ターランド
3春宵
4思案
4ギタクシア
4思考破棄
4よじれた映像
4はらわた
4ベイパー
2Mステ
9島
4SOM
4M10
2洞窟
4パージ
3イメージ
3雲散霧消
3ワーム
2捧げもの
No Delver
No Traft
No Equip
ターランドでぼっこんぼっこん出してぼこぼこ殴る
R1 デルバー ○○
・マナリーク打てないところにターランド出してドレイク量産勝利
・相手が土地詰まってて勝ち
R2 ナヤ ×○○
・土地詰まってターランド出せなくて負け
・建築家→ターランドで圧勝
・占い師*2、建築家*2、ターランド VS 凄い量のクリーチャー
を3枚目の建築家で押し込んで勝ち
R3 ポスト ×× はるじ
・1回流させた後にターランド出してライフ詰めに行くも
2回目流されて負け
・洞窟からワーム出されて負け。サイドボード引かんかった。
R4 緑単感染 ○×○
・占い師の型さで時間稼いで勝ち
・エルフランカージャイグロプロテクションミスステップで負け
・ブッパされたら死んでるシーンがあったけど、相手が安全策選んだお蔭で勝ち
R5 ナヤケッシグ ××
・土地詰まってターランド出すのが遅れたせいでタイタン間に合って負け
・冷静に考えたら勝つのすげー難しい事に気づいた
R6 トリコ奇跡 ○×○
・2t目ぐらいにタイムワープされ、ギデオンからのタイムワープも食らったけど
これ処理したら相手が何もひかなくて勝ち。
引かれそうな気がしたから相手に打った思考破棄が天使への嘆願落としたの大きかった。
・天使奇跡通って負け
・相手が土地止まって色マナも不自由してて勝ち
4-2
MMよえぇ
LMC千葉HS
MM→信仰の盾、神聖なる反撃に
R1 白緑ビート ○○ 及川さん
R2 青黒感染 ○×× はぎ
R3 緑単ダングローブ ××
R4 黒コン ×○○
R5 デルバー ×× けーすが
2-3
感染は割としゃーない負け
ダングローブはひたすらマナリーク欲しかった
2本目は土地5ポンダーワームコイルをキープ。
島、ポンダー→え、ベイパーだったの…? 負けるわそりゃw
黒コンはターランドでぼこぼこトークン出したら
虐殺ワームで全部吹っ飛んでライフも吹っ飛んで負けw
デルバーはパイク+信仰の盾で負け、土地詰まって負け
M13も発売されて大分時間がたった。
皆スラーグ牙のcip能力に辟易したり
あるいは荘厳なる天使の賛美とトークン戦術を両立させようとしてるだろう。
世界火や機知の戦いなんて構築意欲を掻き立てるカードもある。
全く、WotCはイカした暑中見舞いをくれたもんだ。
そんなWotCの手のひらで踊るべく、俺は今回1枚のカードを主軸にデッキを組んだ。
その名も「ターランド」。
ヤツを骨の髄までしゃぶり尽くす。
しゃぶり尽くし方は以下のとおりだ。
①ターランドをプレイ
②軽量ドローを連打
③トークン大量生産
④サルのようにフルパン
⑤相手は死ぬ
キッズでも考え付くようなシンプルな内容だ。
「ないよう」だけに「内容」が「ないよう」ってね(笑)
・
・・
・・・
・・・・
今年も夏は暑いからね。
そうなれば避暑も必要だろ?
別に俺のボキャブラリーが足りないわけじゃないぜ?
~今年の夏はターランドで決まりっ☆
気になる彼のハートを大建築家でupした女子力でゲット!!~
4大建築家
4ターランド
4思案
4ギタ調
4思考掃き
4よじれた映像
4彼方からの映像
4熟慮
4蒸気の絡みつき
4はらわた打ち
2マナリーク
15vinscent proceが描いたゼンディカーのフルアート島
3魂の洞窟
読者諸氏から寄せられそうな質問にあらかじめ答えておこう。
Q1:デルバーは?
例えば1t目にデルバーをプレイしよう。
このデッキのスペルは34枚だから、
50%以上の確率で次のターンに変身する。
で、それで20点のダメージを与えたところで何になる?
ターランドで気持ちよくなるデッキなのに
デルバーで勝ったら意味が無いだろう?
マジックをは始めたばかりの少年が
「アヴァシンで勝ちたいです。どうすればいいですか?」
と問うているのに君は
コレ使えよってANTを渡すのかい?実にナンセンスだ。
このデッキにデルバーは不要だ。
なぜならターランドで気持ちよくなるデッキだからだ。
Q2:ScMは?
例えばScMでマナリークを再度プレイしたとしよう。
その結果相手の重要なスペルを打ち消し
後々のターンまでそれが響いて勝った。
その勝利にどれだけの価値がある?
対戦相手のレポートにはこう書かれるだろう。
「ScMでマナリークを使いまわされたせいで負けた」
どこにターランドの名前が入る?
何をもってターランドがフィーチャーされたと言える?
彼の記憶にはScMが強いしか残らないじゃないか。
このデッキにScMは不要だ。
なぜならターランドで気持ちよくデッキだからだ。
Q3:ボーラスの占い師は?
忘れがちだがターランド能力の発動条件は「インスタントorソーサリー」だ。
ボーラスの占い師はそれらを引き込んでくれる可能性を多分に孕んでいる。
しかもこのご時勢に珍しい1/3と高いタフネスだ。
スペルを引き込みつつ、ターランドプレイまでの時間を稼ぐ。
このデッキに実にマッチしたカードだ。間違いなくそう言えるだろう。
誰だってそう思う。俺だってそう思う。
でもちょっとまって欲しい。
君がこのデッキを、何とかしてボーラスの占い師を入れて
FNMに参加して見事全勝を果たしたとしよう。
対戦相手は友達にどう話すだろう?
「占い師でアドバンテージを稼がれた挙句、タフネス3が邪魔でさ。
ターランドまで出てきちゃ勝てないよ」
多少のズレは生じるだろうけど、こんな按配に話すだろう。
今までのケースに比べれば、いいね。非常にいい。
ターランドの名前が出てきた分デルバーより状況はいい。
でも彼が言うに、ターランドはオマケで占い師が強かったことになってる。
コンセプトはいつだって忘れちゃいけない重要な部分だ。そうだろう?
このデッキはターランドで気持ちよく勝つデッキなんだ。
間違ったってボーラスの占い師をフィーチャーするデッキじゃない。
このデッキにボーラスの占い師は不要だ。
なぜならこのデッキはターランドで気持ちよくなるデッキだからだ。
Q4:大建築家入ってるけどどうなん?
必要悪。
聡明なる読者諸氏には分かると思うが、
このデッキは兎に角かがり火に弱い。
ターランドがどんなに強くても、生き残ってくれないことには話が始まらない。
ターランドの返し、相手が先手なら5t目となり、5マナからX=2のかがり火を掲げることは容易い。
しかし大建築家がいたなら?
X-3のかがり火を打つためには7マナが必要となり、
そのかがり火に必要なマナを供給するはずのクリーチャー達は
デッキにフル搭載されているgut shotの的となる。
極楽鳥に至ってはよじれた映像でアドバンテージ源へと変換される。
もうお分かりだろう。ターランドの返しに7マナの供給は不可能だ。
それを実現するためのカードが「大建築家」だ。
彼の力は実に偉大で、大建築家だけで相手のライフを0にするリスクを背負うに値する。
このデッキに大建築家は必要不可欠だ。
なぜならターランドで気持ちよくなるデッキだからだ。
以上諸氏から来そうな質問に対して予め答えておいた。
仮にこのデッキでFNMにでて3-0出来なかったら、
残念ながらそれは君の腕の問題だとしかいいようがない。
ターランドを信じていない証拠だ。自分の信心を恨んでくれ。
なんかもうダルイからこれで終わり。
待機時間マジで暇だからクソッタレ。
皆スラーグ牙のcip能力に辟易したり
あるいは荘厳なる天使の賛美とトークン戦術を両立させようとしてるだろう。
世界火や機知の戦いなんて構築意欲を掻き立てるカードもある。
全く、WotCはイカした暑中見舞いをくれたもんだ。
そんなWotCの手のひらで踊るべく、俺は今回1枚のカードを主軸にデッキを組んだ。
その名も「ターランド」。
ヤツを骨の髄までしゃぶり尽くす。
しゃぶり尽くし方は以下のとおりだ。
①ターランドをプレイ
②軽量ドローを連打
③トークン大量生産
④サルのようにフルパン
⑤相手は死ぬ
キッズでも考え付くようなシンプルな内容だ。
「ないよう」だけに「内容」が「ないよう」ってね(笑)
・
・・
・・・
・・・・
今年も夏は暑いからね。
そうなれば避暑も必要だろ?
別に俺のボキャブラリーが足りないわけじゃないぜ?
~今年の夏はターランドで決まりっ☆
気になる彼のハートを大建築家でupした女子力でゲット!!~
4大建築家
4ターランド
4思案
4ギタ調
4思考掃き
4よじれた映像
4彼方からの映像
4熟慮
4蒸気の絡みつき
4はらわた打ち
2マナリーク
15vinscent proceが描いたゼンディカーのフルアート島
3魂の洞窟
読者諸氏から寄せられそうな質問にあらかじめ答えておこう。
Q1:デルバーは?
例えば1t目にデルバーをプレイしよう。
このデッキのスペルは34枚だから、
50%以上の確率で次のターンに変身する。
で、それで20点のダメージを与えたところで何になる?
ターランドで気持ちよくなるデッキなのに
デルバーで勝ったら意味が無いだろう?
マジックをは始めたばかりの少年が
「アヴァシンで勝ちたいです。どうすればいいですか?」
と問うているのに君は
コレ使えよってANTを渡すのかい?実にナンセンスだ。
このデッキにデルバーは不要だ。
なぜならターランドで気持ちよくなるデッキだからだ。
Q2:ScMは?
例えばScMでマナリークを再度プレイしたとしよう。
その結果相手の重要なスペルを打ち消し
後々のターンまでそれが響いて勝った。
その勝利にどれだけの価値がある?
対戦相手のレポートにはこう書かれるだろう。
「ScMでマナリークを使いまわされたせいで負けた」
どこにターランドの名前が入る?
何をもってターランドがフィーチャーされたと言える?
彼の記憶にはScMが強いしか残らないじゃないか。
このデッキにScMは不要だ。
なぜならターランドで気持ちよくデッキだからだ。
Q3:ボーラスの占い師は?
忘れがちだがターランド能力の発動条件は「インスタントorソーサリー」だ。
ボーラスの占い師はそれらを引き込んでくれる可能性を多分に孕んでいる。
しかもこのご時勢に珍しい1/3と高いタフネスだ。
スペルを引き込みつつ、ターランドプレイまでの時間を稼ぐ。
このデッキに実にマッチしたカードだ。間違いなくそう言えるだろう。
誰だってそう思う。俺だってそう思う。
でもちょっとまって欲しい。
君がこのデッキを、何とかしてボーラスの占い師を入れて
FNMに参加して見事全勝を果たしたとしよう。
対戦相手は友達にどう話すだろう?
「占い師でアドバンテージを稼がれた挙句、タフネス3が邪魔でさ。
ターランドまで出てきちゃ勝てないよ」
多少のズレは生じるだろうけど、こんな按配に話すだろう。
今までのケースに比べれば、いいね。非常にいい。
ターランドの名前が出てきた分デルバーより状況はいい。
でも彼が言うに、ターランドはオマケで占い師が強かったことになってる。
コンセプトはいつだって忘れちゃいけない重要な部分だ。そうだろう?
このデッキはターランドで気持ちよく勝つデッキなんだ。
間違ったってボーラスの占い師をフィーチャーするデッキじゃない。
このデッキにボーラスの占い師は不要だ。
なぜならこのデッキはターランドで気持ちよくなるデッキだからだ。
Q4:大建築家入ってるけどどうなん?
必要悪。
聡明なる読者諸氏には分かると思うが、
このデッキは兎に角かがり火に弱い。
ターランドがどんなに強くても、生き残ってくれないことには話が始まらない。
ターランドの返し、相手が先手なら5t目となり、5マナからX=2のかがり火を掲げることは容易い。
しかし大建築家がいたなら?
X-3のかがり火を打つためには7マナが必要となり、
そのかがり火に必要なマナを供給するはずのクリーチャー達は
デッキにフル搭載されているgut shotの的となる。
極楽鳥に至ってはよじれた映像でアドバンテージ源へと変換される。
もうお分かりだろう。ターランドの返しに7マナの供給は不可能だ。
それを実現するためのカードが「大建築家」だ。
彼の力は実に偉大で、大建築家だけで相手のライフを0にするリスクを背負うに値する。
このデッキに大建築家は必要不可欠だ。
なぜならターランドで気持ちよくなるデッキだからだ。
以上諸氏から来そうな質問に対して予め答えておいた。
仮にこのデッキでFNMにでて3-0出来なかったら、
残念ながらそれは君の腕の問題だとしかいいようがない。
ターランドを信じていない証拠だ。自分の信心を恨んでくれ。
なんかもうダルイからこれで終わり。
待機時間マジで暇だからクソッタレ。
使用デッキ:デルバー
4でるばー
4しゅんしょー
4とらふと
3てんし
4ぽんだー
4そーとすかー
4ぎたくしあ
4べいぱーすなっぐ
3はらわたっ
3まなりーく
3るーんぱいく
1信仰の盾
8しま
1へいち
4みらんど
4たっぷらんど
2むーあらんど
さいど
3ぱーじ
3すぺくとらるふらいと
3たーらんど
2えんぐん
1りーく
1うんさんむしょう
1信仰の盾
1神への捧げもの
スペース押すのがだるいから平仮名にしてみたけどすげー読みにくい。
R1 緑単ダングローブ ○○
パイクで+10ぐらい行ってダングローブ止めて勝ち
相手ランドとまった
R2 デルバー ○×○ ざわうー
先手3tトラフトの返しに対消滅しなくて勝ち
枚ターン生物出されて負け
ターランド残ってぼこぼこトークンだして勝ち
R3 ナヤ ×× ぽぽりn
マナフラッディンギング
R4 ゾンビ ○○
両方とも相手がマナに不自由してて勝ち
R5 ステロ ×× Livaさん
マラフラッディンギング(1ラウンドぶり2回目
R6 赤白交易路 ×○× さいしゅーさん
ノートラフトノー変身のところに交易路降ってきて負け
ノートラフトノー変身の場をルーンパイクで無理矢理押し込んで勝ち
where is my lands...?
3-3
ターランド使いたい。
ハイパートークン量産体制
4でるばー
4しゅんしょー
4とらふと
3てんし
4ぽんだー
4そーとすかー
4ぎたくしあ
4べいぱーすなっぐ
3はらわたっ
3まなりーく
3るーんぱいく
1信仰の盾
8しま
1へいち
4みらんど
4たっぷらんど
2むーあらんど
さいど
3ぱーじ
3すぺくとらるふらいと
3たーらんど
2えんぐん
1りーく
1うんさんむしょう
1信仰の盾
1神への捧げもの
スペース押すのがだるいから平仮名にしてみたけどすげー読みにくい。
R1 緑単ダングローブ ○○
パイクで+10ぐらい行ってダングローブ止めて勝ち
相手ランドとまった
R2 デルバー ○×○ ざわうー
先手3tトラフトの返しに対消滅しなくて勝ち
枚ターン生物出されて負け
ターランド残ってぼこぼこトークンだして勝ち
R3 ナヤ ×× ぽぽりn
マナフラッディンギング
R4 ゾンビ ○○
両方とも相手がマナに不自由してて勝ち
R5 ステロ ×× Livaさん
マラフラッディンギング(1ラウンドぶり2回目
R6 赤白交易路 ×○× さいしゅーさん
ノートラフトノー変身のところに交易路降ってきて負け
ノートラフトノー変身の場をルーンパイクで無理矢理押し込んで勝ち
where is my lands...?
3-3
ターランド使いたい。
ハイパートークン量産体制
土曜日 モダン
使用デッキ:トロン
4ワームコイル
1江村cool
4星
4宝珠
4地図
4活性
4占術
4パイロ
4カーン
3探検
3レンズ
2忘却石
19土地
3要求
3遺恨
3否認
2針
2遺産
2オーブ
GPでシミチンが使ってたトロンをちょっと変えた。
1:トリコ ×× からうさ
2:BYE
3:呪禁バント ×○○
4:双子 ○○ 山本さん
5:ID
S1:親和 ○○ 有田くん
S2:ジャンド ○○ ハギ
S3:トリコ ○○ からうさ
スイスラウンドのからうさ戦はミス連発。
手なりでプレイしてケアできるリークに引っかかるNoob。
呪禁バント戦は泣きそうなハンドしか来ない泥沼から
相手の展開が思わしくなくてギリ勝ち。
双子は1度もコンボが揃わないしょぼしょぼ。
割とついてた。
シングルは2位抜けなので大体先手。
4t目にワーム出してうねうねして親和相手は勝ち。
サイド後は相手が2マリしてリソース足りなくて勝ち。
一番悲惨だったハギは
3t目のワムコを処理、リリアナボブ(ドヤッ
トップ忘却石でどーん
その後ベストタイミングでウギン引いて即起動→ワームプレイ
サイド後も
ハギ「タワー割るお!」
俺「タワー引いたお^w^」
ハギ「ハンド0?」
俺「カーン引いたお^w^」
その他細かいトップデック連発。
ハギはお釈迦様の掌で暴れる孫悟空なのでした(チャンチャン
最後のからうさ戦
ワームコイルがパスやらカウンターでぶっとんだけど
カーンでゴリゴリリソース削って勝ち
2戦目はからうさがオーブあるの忘れて
春宵構えたせいでミシュランに殴られず
その1ターンで江村間に合って勝ち
総括:ミスった?カウンターされた?引きゃええねん(ドヤァ
こんな感じ
日曜 スタン
使用デッキ:赤緑ステロイド
1:グリクシスコン ×○× 志村
2:バント ○○ 及川さん
3:ソリン砲 ○○ はーるじ
4:デルバー ○×× ざわうー
5:ケッシグ ×× ぴんぐぅさん
2-3
ウルフィー*2+怨恨は成立せず。
遺憾である。
スイスラウンド終了後は
うざわ大先生の分かりやすいデルバー講座を受講したりEDHしたり
使用デッキ:トロン
4ワームコイル
1江村cool
4星
4宝珠
4地図
4活性
4占術
4パイロ
4カーン
3探検
3レンズ
2忘却石
19土地
3要求
3遺恨
3否認
2針
2遺産
2オーブ
GPでシミチンが使ってたトロンをちょっと変えた。
1:トリコ ×× からうさ
2:BYE
3:呪禁バント ×○○
4:双子 ○○ 山本さん
5:ID
S1:親和 ○○ 有田くん
S2:ジャンド ○○ ハギ
S3:トリコ ○○ からうさ
スイスラウンドのからうさ戦はミス連発。
手なりでプレイしてケアできるリークに引っかかるNoob。
呪禁バント戦は泣きそうなハンドしか来ない泥沼から
相手の展開が思わしくなくてギリ勝ち。
双子は1度もコンボが揃わないしょぼしょぼ。
割とついてた。
シングルは2位抜けなので大体先手。
4t目にワーム出してうねうねして親和相手は勝ち。
サイド後は相手が2マリしてリソース足りなくて勝ち。
一番悲惨だったハギは
3t目のワムコを処理、リリアナボブ(ドヤッ
トップ忘却石でどーん
その後ベストタイミングでウギン引いて即起動→ワームプレイ
サイド後も
ハギ「タワー割るお!」
俺「タワー引いたお^w^」
ハギ「ハンド0?」
俺「カーン引いたお^w^」
その他細かいトップデック連発。
ハギはお釈迦様の掌で暴れる孫悟空なのでした(チャンチャン
最後のからうさ戦
ワームコイルがパスやらカウンターでぶっとんだけど
カーンでゴリゴリリソース削って勝ち
2戦目はからうさがオーブあるの忘れて
春宵構えたせいでミシュランに殴られず
その1ターンで江村間に合って勝ち
総括:ミスった?カウンターされた?引きゃええねん(ドヤァ
こんな感じ
日曜 スタン
使用デッキ:赤緑ステロイド
1:グリクシスコン ×○× 志村
2:バント ○○ 及川さん
3:ソリン砲 ○○ はーるじ
4:デルバー ○×× ざわうー
5:ケッシグ ×× ぴんぐぅさん
2-3
ウルフィー*2+怨恨は成立せず。
遺憾である。
スイスラウンド終了後は
うざわ大先生の分かりやすいデルバー講座を受講したりEDHしたり
1523人?だかなんだか。多すぎんぞ。
使用デッキ:双子
4滑り
4詐欺師
4やっかい
2キキジキ
4幻視
4手練
4払拭
4戻し
4双子
2切りつけ
4青赤フェッチ
4青緑フェッチ
4青赤タップ
4僻地の灯台
4島
2青赤ギルラン
1赤緑ギルラン
1山
3パイロ
3グラッジ
3ヴェンデ
3月
3ワームコイル
各種解説
①詐欺師・やっかい
コンボパーツその1。
その能力で各種パーマネントをタップし、キルターンを遅らせる事もできる。
また、フェッチギルランの氾濫する環境であること、
さらに双子相手だから大丈夫とペイライフしまくる事もあり
意外とライフを詰めることができる。
想像以上の打点を見せられて慌てて展開したところを狙ってコンボを決めたり。
色々トリッキーなプレイを可能にする。
②双子・キキジキ
コンボパーツその2。
キキジキがいればエンドに身を出さないでも決められる点に留意。
また、詐欺師とのセットであれば呪文滑りも無視できる。
③幻視・手練
説明不要のドローカード。
定業思案の話はやめろ。
④滑り・払拭
除去・カウンター対策。
払拭をピアースにしてた時期もあったけど
クロパ相手に時間かけると賞味期限が切れ
結局負けることが散見されたので払拭へ。
滑りは割といつ引いても嬉しいのでフル投入。
何より2→3→4の動きはほぼ勝ちパターンだから。
⑤リマンド
一度は弱いと言って抜けたスペル。
でも時としてTimewalkになるほか
パーツに対して打たれたカウンターから逃げるためにも使う。
⑥炎の切りつけ
溶岩使いよりこっちの方が好き。
リンヴァーラ出されて即投了はフラストレーションたまる。
2枚入ってるからノーン出されても何とかなる可能性が微レ存。
⑦僻地の灯台
青赤2色にまとめる理由1。
デッキのスペルを弄ることなく投入できるドローソース。
しかも土地だから使い切りじゃない。
ディスカードするのもミソで
これのお蔭でリビングエンドへ相性がちょっとよくなる。
何人かから「4枚はやりすぎ」って言われたけど
私的にはこれでいいかと思ってる。
サイド後は確実にコンボ妨害手段が投入されるため、中~長期戦になる。
その時にドロー8枚だけだと必要なカードを探し出すことが難しかった。
しかし灯台を入れることでこれが緩和される。
賞味起動コストが4と若干重く感じるかもしれないが、
エンド時に動くことができるため苦にならない。
双子の動きにもマッチしているのも大きい。
青赤2色で双子をまとめるなら
3枚はデッキに入れるべきカードだと思う。
サイドボード
⑧パイロ・グラッジ
対神話用。相手がトラフトを使ってくるなら
リマンド、切りつけあたりとパイロを入れ替える。
また、グラッジは倦怠の宝珠を入れてくるだろう相手に対して。
⑨ヴェンデ
対クロパ、コンボ、焼却用に。
相手のヴェンデと打ち消しあってハンド確認は強い。
⑩血染めの月
2色である理由。
基本地形が少ない相手に対しての威力は暴力的。
張った瞬間畳む場面も多々ある。
⑪ワームコイル
追加の勝ち手段、対ジャンド用。
赤タイタンも検討したが、除去耐性の有無、ライフゲインできる事からこいつを選択。
キキジキを予め場に出しておけば、速攻が付いているかのように動く。
そんなわけで本戦。
R1 BYE
R2 BYE
R3 メリーラポッド ○○
R4 赤バーン ○○
R5 赤黒バーン ○○
R6 英知 ×○○ VS浅原さん フィーチャーマッチ
R7 トリコ ○○
R8 海老双子 ○○
R9 ノーカウ ××
8-1で初のGP2日目へ。
R10 親和 ×○×
R11 4色デルバー ×× マンモスさん
R12 Zoo ○×○
R13 江村シュート ○○ AGYさん
R14 ボロス ××
R15 リビングエンド ○○
R16 ノーカウ ○○
3-4。。。
総合11-5で賞金等なし
ハイライト
R4にて
2t目滑り、3t目やっかい、4t目やっかい、双子引かないからアタック
移行全く引かずアタックし続け、勝利。青単フェアリーwww
R6にて
ノーカウだと思って詐欺師詐欺師滑り滑りってフル展開したら
ラスゴ食らって全部吹っ飛び頭真っ白
R9にて
初日全勝をかけたマッチ、折角ここまで来たからには格好よく全勝したい!
が、1本目を小指でひねられ、迎えた2本目
ヴェンデでハンドを抜かれ、片っ端からカウンターされる。
それでも双子トップにかけてのやっかいプレイから
本当に双子トップ!!ジャンプなら勝利の流れ!!
相手「アイハブクリプティックコマンド。GG(ドヤァ」
俺「おおおぅ。。。おーけーあいむるーず、ぐっとげーむ(白目」
汝殿強すぎですなwwwwww
ポケモンやろ
使用デッキ:双子
4滑り
4詐欺師
4やっかい
2キキジキ
4幻視
4手練
4払拭
4戻し
4双子
2切りつけ
4青赤フェッチ
4青緑フェッチ
4青赤タップ
4僻地の灯台
4島
2青赤ギルラン
1赤緑ギルラン
1山
3パイロ
3グラッジ
3ヴェンデ
3月
3ワームコイル
各種解説
①詐欺師・やっかい
コンボパーツその1。
その能力で各種パーマネントをタップし、キルターンを遅らせる事もできる。
また、フェッチギルランの氾濫する環境であること、
さらに双子相手だから大丈夫とペイライフしまくる事もあり
意外とライフを詰めることができる。
想像以上の打点を見せられて慌てて展開したところを狙ってコンボを決めたり。
色々トリッキーなプレイを可能にする。
②双子・キキジキ
コンボパーツその2。
キキジキがいればエンドに身を出さないでも決められる点に留意。
また、詐欺師とのセットであれば呪文滑りも無視できる。
③幻視・手練
説明不要のドローカード。
定業思案の話はやめろ。
④滑り・払拭
除去・カウンター対策。
払拭をピアースにしてた時期もあったけど
クロパ相手に時間かけると賞味期限が切れ
結局負けることが散見されたので払拭へ。
滑りは割といつ引いても嬉しいのでフル投入。
何より2→3→4の動きはほぼ勝ちパターンだから。
⑤リマンド
一度は弱いと言って抜けたスペル。
でも時としてTimewalkになるほか
パーツに対して打たれたカウンターから逃げるためにも使う。
⑥炎の切りつけ
溶岩使いよりこっちの方が好き。
リンヴァーラ出されて即投了はフラストレーションたまる。
2枚入ってるからノーン出されても何とかなる可能性が微レ存。
⑦僻地の灯台
青赤2色にまとめる理由1。
デッキのスペルを弄ることなく投入できるドローソース。
しかも土地だから使い切りじゃない。
ディスカードするのもミソで
これのお蔭でリビングエンドへ相性がちょっとよくなる。
何人かから「4枚はやりすぎ」って言われたけど
私的にはこれでいいかと思ってる。
サイド後は確実にコンボ妨害手段が投入されるため、中~長期戦になる。
その時にドロー8枚だけだと必要なカードを探し出すことが難しかった。
しかし灯台を入れることでこれが緩和される。
賞味起動コストが4と若干重く感じるかもしれないが、
エンド時に動くことができるため苦にならない。
双子の動きにもマッチしているのも大きい。
青赤2色で双子をまとめるなら
3枚はデッキに入れるべきカードだと思う。
サイドボード
⑧パイロ・グラッジ
対神話用。相手がトラフトを使ってくるなら
リマンド、切りつけあたりとパイロを入れ替える。
また、グラッジは倦怠の宝珠を入れてくるだろう相手に対して。
⑨ヴェンデ
対クロパ、コンボ、焼却用に。
相手のヴェンデと打ち消しあってハンド確認は強い。
⑩血染めの月
2色である理由。
基本地形が少ない相手に対しての威力は暴力的。
張った瞬間畳む場面も多々ある。
⑪ワームコイル
追加の勝ち手段、対ジャンド用。
赤タイタンも検討したが、除去耐性の有無、ライフゲインできる事からこいつを選択。
キキジキを予め場に出しておけば、速攻が付いているかのように動く。
そんなわけで本戦。
R1 BYE
R2 BYE
R3 メリーラポッド ○○
R4 赤バーン ○○
R5 赤黒バーン ○○
R6 英知 ×○○ VS浅原さん フィーチャーマッチ
R7 トリコ ○○
R8 海老双子 ○○
R9 ノーカウ ××
8-1で初のGP2日目へ。
R10 親和 ×○×
R11 4色デルバー ×× マンモスさん
R12 Zoo ○×○
R13 江村シュート ○○ AGYさん
R14 ボロス ××
R15 リビングエンド ○○
R16 ノーカウ ○○
3-4。。。
総合11-5で賞金等なし
ハイライト
R4にて
2t目滑り、3t目やっかい、4t目やっかい、双子引かないからアタック
移行全く引かずアタックし続け、勝利。青単フェアリーwww
R6にて
ノーカウだと思って詐欺師詐欺師滑り滑りってフル展開したら
ラスゴ食らって全部吹っ飛び頭真っ白
R9にて
初日全勝をかけたマッチ、折角ここまで来たからには格好よく全勝したい!
が、1本目を小指でひねられ、迎えた2本目
ヴェンデでハンドを抜かれ、片っ端からカウンターされる。
それでも双子トップにかけてのやっかいプレイから
本当に双子トップ!!ジャンプなら勝利の流れ!!
相手「アイハブクリプティックコマンド。GG(ドヤァ」
俺「おおおぅ。。。おーけーあいむるーず、ぐっとげーむ(白目」
汝殿強すぎですなwwwwww
ポケモンやろ
Extraさんにのっかって
【一切改定なし】
に一票。
ワンチャンスタンのデルバーパーツが1個禁止になるか。
トラフト>しゅんしょー>思案>虫
の順に禁止確率が高いと予想。
明日の答え合わせが楽しみ!
【一切改定なし】
に一票。
ワンチャンスタンのデルバーパーツが1個禁止になるか。
トラフト>しゅんしょー>思案>虫
の順に禁止確率が高いと予想。
明日の答え合わせが楽しみ!
1回目 土曜日
使用デッキ:トロン
4ワームコイル
1江村Cool
4星
4宝球
4地図
4遺産
4活性
4占術
4炎渦
4カーン
2探検
2石
12トロン
3赤緑
3森
1ウギン
4要求
4オーブ
3トーモッド
3焼却
1白金の帝像
1:ジャンド ○○ Livaさん
ワームコイル連打して勝ち
2:赤緑青江村 ×× さいしゅーさん
ブリーチ江村食らって死亡、ハンドにランド1度も来なくて敗北
3:グリセルシュート ×○× はるじ
ブリーチからグリセルで負け、3t目カーンで勝ち、ブリーチからグリセルで負け
4:赤緑江村 ×× サダオさん
トラップから江村出てきて負け×2
5:青白クロックパーミ ○○
3t目トロン完成を妨害されるも、すぐに復帰できて江村で捲って勝ち
炎渦で流してカーンで制圧して勝ち
2-3
ブリーチとかトロンだとどうしようもないんだけどw
というわけで
日曜LMC
使用デッキ:双子
4滑り
4詐欺師
4厄介後
2キキジキ
4手練
4幻視
4払拭
4リマンド
4双子
2切りつけ
24土地
3有毒の蘇生
3遺産
3パイロ
3グラッジ
3糸
1:双子 ○○ ろーぐさん
相手が滑りなし、コンボ不成立状態だったらしく、先に決めて勝ち
糸で相手の滑りパクってコンボ決めて勝ち
2:トリコ ○×○ 有田さん
ランド詰まってるところをタップで縛って決めて勝ち
ふっつーに裁かれて負け
ヴェンディに手札抜かれ、何とか揃うところまでいくものの
カウンターは1枚しか構えられず。
次ターン死ぬからブッパしたら相手のハンドがスネアばっかりで勝ち。
3:ジャンド ○×× Livaさん
勝ち。
シール張られてタルモががっつがっつ殴ってきて負け
手札破壊からリリアナ血編みで負け
4:エスパーコン ×× きゃりこめ
相手のエンドに総督連打→裁かれる
メインで総督+キキジキ→裁かれる
で返しにノーンでてきて負けw
散々裁かれた後イオナ赤で負けw
5:RDW ○○
土地詰まってたけど呪文滑りで火力を吸収し、
残りライフ1で決めて勝ち
オーブ出されてえらいこっちゃになったけど
すぐにグラッジ引けて勝ち
3-2でTOPずざー
S1:白黒トークン ○×○
相手生物全然出してこなくてガッチガチに固めてから決めて勝ち
灯台で引きまくって耐えに耐えてラストターンで決めに行ったらサドンデスくらって負けw
総督連打で相手の黒マナ潰してから決めて勝ち
S2:ジャンド ○×○ Livaさん
決めて勝ち
シールで蓋されて負け
糸持ってたために相手が生物展開できず
そのおかげで時間もらえて決めて勝ち
S3:青黒クロックパーミ ○○
ボブが突っ込んできたので、詐欺師でキャッチしようとしたら-2食らってプラン崩壊
その後もかたっぱしから生物殺され、ラストターンに厄介後トップしてキキジキで決めて勝ち。
相手のクロックがなかったので、滑り連打で除去使わせた後
ハンドとトップで3セットそろえて決めて勝ち
半年ぶりに優勝
とはいえ不安の残る構成
使用デッキ:トロン
4ワームコイル
1江村Cool
4星
4宝球
4地図
4遺産
4活性
4占術
4炎渦
4カーン
2探検
2石
12トロン
3赤緑
3森
1ウギン
4要求
4オーブ
3トーモッド
3焼却
1白金の帝像
1:ジャンド ○○ Livaさん
ワームコイル連打して勝ち
2:赤緑青江村 ×× さいしゅーさん
ブリーチ江村食らって死亡、ハンドにランド1度も来なくて敗北
3:グリセルシュート ×○× はるじ
ブリーチからグリセルで負け、3t目カーンで勝ち、ブリーチからグリセルで負け
4:赤緑江村 ×× サダオさん
トラップから江村出てきて負け×2
5:青白クロックパーミ ○○
3t目トロン完成を妨害されるも、すぐに復帰できて江村で捲って勝ち
炎渦で流してカーンで制圧して勝ち
2-3
ブリーチとかトロンだとどうしようもないんだけどw
というわけで
日曜LMC
使用デッキ:双子
4滑り
4詐欺師
4厄介後
2キキジキ
4手練
4幻視
4払拭
4リマンド
4双子
2切りつけ
24土地
3有毒の蘇生
3遺産
3パイロ
3グラッジ
3糸
1:双子 ○○ ろーぐさん
相手が滑りなし、コンボ不成立状態だったらしく、先に決めて勝ち
糸で相手の滑りパクってコンボ決めて勝ち
2:トリコ ○×○ 有田さん
ランド詰まってるところをタップで縛って決めて勝ち
ふっつーに裁かれて負け
ヴェンディに手札抜かれ、何とか揃うところまでいくものの
カウンターは1枚しか構えられず。
次ターン死ぬからブッパしたら相手のハンドがスネアばっかりで勝ち。
3:ジャンド ○×× Livaさん
勝ち。
シール張られてタルモががっつがっつ殴ってきて負け
手札破壊からリリアナ血編みで負け
4:エスパーコン ×× きゃりこめ
相手のエンドに総督連打→裁かれる
メインで総督+キキジキ→裁かれる
で返しにノーンでてきて負けw
散々裁かれた後イオナ赤で負けw
5:RDW ○○
土地詰まってたけど呪文滑りで火力を吸収し、
残りライフ1で決めて勝ち
オーブ出されてえらいこっちゃになったけど
すぐにグラッジ引けて勝ち
3-2でTOPずざー
S1:白黒トークン ○×○
相手生物全然出してこなくてガッチガチに固めてから決めて勝ち
灯台で引きまくって耐えに耐えてラストターンで決めに行ったらサドンデスくらって負けw
総督連打で相手の黒マナ潰してから決めて勝ち
S2:ジャンド ○×○ Livaさん
決めて勝ち
シールで蓋されて負け
糸持ってたために相手が生物展開できず
そのおかげで時間もらえて決めて勝ち
S3:青黒クロックパーミ ○○
ボブが突っ込んできたので、詐欺師でキャッチしようとしたら-2食らってプラン崩壊
その後もかたっぱしから生物殺され、ラストターンに厄介後トップしてキキジキで決めて勝ち。
相手のクロックがなかったので、滑り連打で除去使わせた後
ハンドとトップで3セットそろえて決めて勝ち
半年ぶりに優勝
とはいえ不安の残る構成
PTQアヴァシンの帰還in千葉
2012年6月11日 TCG全般 コメント (1)使用デッキ:ケッシグ
4ソーレン
4緑タイタン
4ワーム
3スラーン
1かりたつ
4ランパン
4宝球
4火柱
4スラグストーム
2ビーストウィズイン
4ミランド
4タップランド
4森
4山
3微光地
3墨蛾
2ケッシグ
2洞窟
3蔦
3ガラク
3カーン
2黒ボム
2ビーストウィズイン
2地獄の口の中
選択肢
・デルバー→使いこなせる自身無し
・ステロイド→かがり火が無い
・白黒トークン→かがり火でブチ切れる
・感染→かがり火でブチ切れ、ガットショットでも切れそう
でケッシグを選択。
赤タイタン徴収されると即死するだろうから解雇。
代わりに除去耐性があってライフも確保できるワームを採用。
流行りの喉首もきかねーぜ!
R1 RGステロ ○○
1:ストーム連打して時間を稼ぎ、ランド引いてタイタン出して微光地で回復して勝利。
2:同上
R2 RGステロ ×○○
1:4t目に手なりでワームプレイ。
この瞬間徴兵されたら負けること、除去あったから1回リセットしてから出せば負けないことに気づく。
相手は5マナをひねり出し、俺敗北。
2:2,4,6って動いて勝った気がする。たぶん。
3:スラーンで固めてからワーム出して勝った、かな。
R3 青赤デルバー ×× モリカツさん
1:早々とデルバー登場。全てをかけてのワームもバウンスされて負け。
2:赤タイタン出てきて処理できず負け。入ってるんかーい!
R4 RGステロ 2-1ぐらいで勝ち
メモ紛失
R5 RGケッシグ ○○
1:相手除去ハンドキープしたらしく、俺が先にタイタン出して勝ち
2:こっちが先に6マナ到達。殴打頭蓋の返しに地獄の口の中を2回繰り返し、相手土地ストップ。
その間にタイタン引いて勝ち。
R6 青白デルバー ×○○ クラクラさん
1:土地が伸び悩んで動けずに負け
2:洞窟からワーム出してダメージレース有利に持っていき
相手が青タイタンでタップアウトしたところでワームに獣。
数増やして押し込んで勝ち。
3:ほぼ同上
TOP8残れても時間の都合で参加できないので、クラクラさんをトス。
R7 赤黒ゾンビ ○××
1:相手がゆっくり。タイタンから墨蛾ケッシグ出して毒殺。
2:タイタン引かない負け
3:墓所這、ゲラルフの除去耐性ありまくりんぐビートに負け
4-3
久しぶりに勝ち越したよ!
4ソーレン
4緑タイタン
4ワーム
3スラーン
1かりたつ
4ランパン
4宝球
4火柱
4スラグストーム
2ビーストウィズイン
4ミランド
4タップランド
4森
4山
3微光地
3墨蛾
2ケッシグ
2洞窟
3蔦
3ガラク
3カーン
2黒ボム
2ビーストウィズイン
2地獄の口の中
選択肢
・デルバー→使いこなせる自身無し
・ステロイド→かがり火が無い
・白黒トークン→かがり火でブチ切れる
・感染→かがり火でブチ切れ、ガットショットでも切れそう
でケッシグを選択。
赤タイタン徴収されると即死するだろうから解雇。
代わりに除去耐性があってライフも確保できるワームを採用。
流行りの喉首もきかねーぜ!
R1 RGステロ ○○
1:ストーム連打して時間を稼ぎ、ランド引いてタイタン出して微光地で回復して勝利。
2:同上
R2 RGステロ ×○○
1:4t目に手なりでワームプレイ。
この瞬間徴兵されたら負けること、除去あったから1回リセットしてから出せば負けないことに気づく。
相手は5マナをひねり出し、俺敗北。
2:2,4,6って動いて勝った気がする。たぶん。
3:スラーンで固めてからワーム出して勝った、かな。
R3 青赤デルバー ×× モリカツさん
1:早々とデルバー登場。全てをかけてのワームもバウンスされて負け。
2:赤タイタン出てきて処理できず負け。入ってるんかーい!
R4 RGステロ 2-1ぐらいで勝ち
メモ紛失
R5 RGケッシグ ○○
1:相手除去ハンドキープしたらしく、俺が先にタイタン出して勝ち
2:こっちが先に6マナ到達。殴打頭蓋の返しに地獄の口の中を2回繰り返し、相手土地ストップ。
その間にタイタン引いて勝ち。
R6 青白デルバー ×○○ クラクラさん
1:土地が伸び悩んで動けずに負け
2:洞窟からワーム出してダメージレース有利に持っていき
相手が青タイタンでタップアウトしたところでワームに獣。
数増やして押し込んで勝ち。
3:ほぼ同上
TOP8残れても時間の都合で参加できないので、クラクラさんをトス。
R7 赤黒ゾンビ ○××
1:相手がゆっくり。タイタンから墨蛾ケッシグ出して毒殺。
2:タイタン引かない負け
3:墓所這、ゲラルフの除去耐性ありまくりんぐビートに負け
4-3
久しぶりに勝ち越したよ!